Web

ラーメン

昨日に引き続き、今日はラーメン作り! レシピはモチロン立川談笑師匠のラーメンを真似る。 まずは、スープ作りから。 談笑師匠の出汁ベースは味覇(ウェイパアー)と白だしのWスープだった。我が家では、会長からいただいた『フーチャン 無添加中華料理の素…

チャーシュー

『以前紹介した 立川談笑師匠のラーメンを真似て作るぞ〜!』と意気込み、本日はチャーシュー編。 材料は100g 89円の豚肉! 脂が少ないもも肉のブロック! 談笑師匠のレシピどおり、強火のフライパンで焼き色をつける。 脂は殆ど出てこない。 焼き色が付いた…

ウクレレ少年

【5歳児のウクレレ演奏、ユーチューブで最多再生】(読売 2010/04/23) ウクレレ弾いている人を見てかっこいいと思っちゃった。 他の演奏もまたイイ♪

ラーメン

【立川談笑「落語のチカラ」談笑厨房に入り浸る〜ラーメン編】(日経BPnet 4/7) 数年ぶりのスイム(たかだか数百メートル)のせいか、上半身がガチガチだ。これはちょっと泳がんといけん。 さて、表題のラーメンについて。 通常業務用アドレスに日経のメルマ…

食肉

【サカイ優佳子:食肉処理センターに、私たちの食を支える最前線を見た】(日経BP 4/6) 子供の頃、時々「あそこは屠殺場」と近くを通ると母親が教えてくれたような気がする。また、母の実家では祖父が鶏を絞めていたとも聞いた。子供心で少し怖かったことを…

社員の幸せを露骨に追求する会社

Web

【社員の幸せを露骨に追求する会社】(日経ビジネスONLINE 4/13) こんな素晴らしい会社があるんだなぁ。 久々に感銘を受けました。

ロング昼休み

【第43回 人間の心の動き方を学ぶ時間 親野 智可等氏】(BPnet 父親のための親力養成塾 2/6) 上記コラムを大雑把に纏めると下記のようになる。 この『ロング昼休み』、とても良い試みだと思う。 僕も、子供達の学校にオープンスクールや授業参観で行った時、…

子供と携帯電話

【大阪府・橋下知事の「携帯電話の使用・持ち込み禁止令」を考える】(日経BP 12/5) 子供にいつから携帯電話を持たせるか。 それは、小学校高学年から中学生の子供を持つ親にとっては気になるテーマだと思う。 ウチには事情があって子供用携帯電話があるので…

あらゆる角度から

Web

【「ギョーザ事件」から考えた文字が読めないということ】(nikkeiBPnet 2/28) 餃子事件を契機に中国製冷凍食品の検査が厳しくなり、他の商品でも薬物が検出されたという報道があった。いわゆる残留農薬だが、その原因の一つとして中国農村部の識字率に注目…

ギャップ

Web

【中国の毒に新たな手を打つ米国】(日経BP 7/3) 国内の食品メーカーや菓子メーカーの不祥事を、その会社が倒産するまで、もしくはしそうになるまで叩き続けるマスコミが、比較的声高に報じない中国の"毒"問題。自衛のためには、外食・冷凍食品・コンビニ食品…

悲哀より笑い

Web

第20回サラリーマン川柳コンクール 第九位作品にハマりました。。。自戒と共に。。。

水筒を愛用

Web

【「今どきの水筒」の巻】(2/23 日経BP) 一年半前、職場が今のオフィスに変わった時から毎日水筒を持ち歩いている。理由は僕がケチだから。前のオフィスに設置されていた自動販売機では、緑茶は無料で、身体にも良いとも思ってその緑茶を愛飲していた。今の…

マンションの防災

Web

【災害と犯罪に強いマンションづくりの試み】(2/15 日経BP) ウチのマンションも築4年目に突入。この記事で紹介されているように大きなマンションではないが、防災と防犯意識はそれなりに高い、と思っている。現在までに管理組合で取り組んだ防災・防犯対策は…

壁紙

Web

【National Geographic Photo】 PCの壁紙は家族のものにすることが多かった。会社ではプロジェクタを使用する頻度が多くなったためか、暫くは壁紙は真っ黒のまま。このサイトを見つけるまでは。 ナショナルジオグラフィック誌はご存知のとおり写真がとても美…

エルモ

Web

【声からは想像もつかない! エルモの“中の人”】(日経BP デジタルARENA 1/18) 確かに、こんなオッサンがエルモの声をやっていたなんて!!! びっくりである。でも、このYouTubeのインタビュー映像は楽しい。今度子供に見せてやろう。

こんなガイドは楽しい

Web

【人気バンド、エアロスミスがガイドするボストン観光】(日経BP 12/27) このサービスは、キャンディード・アンワイヤード社が提供する「トーキング・ストリート(Talking Street)」。その土地ゆかりの大物ミュージシャンや俳優などを起用し、エンターテイ…

災害対策

【大地震対策、自分専用帰宅ルート地図を携帯する】(日経BP) 通勤距離約20km。通常なら頑張れば歩ける距離だ。ただ、震災時となると話は全く違ってくると思う。そもそも、多摩川や鶴見川を渡河できるだろうか。回り道をした場合、どの程度徒歩距離は延びるだ…

Web

【大学淘汰】(毎日 6/5-10) 毎日新聞のコラムは、時々ドキッとさせられるものがあるが、今回は本当に驚愕! シリーズ1回目の松本歯科大における新入生対象の日本語講座で「んなアホな!」である。 これから仮にも医者になろうという学生がこのレベルでいい…

Web

【【北京春秋】上海のお茶のまずさ】(産経 5/17) 茶文化の故郷、中国は上海のお茶が不味かったというお話。お茶と共に気になったことが一つ。料理は大丈夫なのかな?

Web

【鈴木貴博のビジネスを考える目 第18回:マネーIQ教育】(日経BP ITマネジメント 2/15) 鈴木貴博氏のコラムは、「鈴木貴博のビジネス散歩」の時から愛読している。ただ、この「ビジネスを考える目」になってから、「ん?」と立ち止まることが多くなっている。…

Web

【真の闇の「先導役」=高橋豊】(毎日 11/8) 闇の中で「障害」の立場は逆転する 娘の通う小学校の文化祭の様な催しに行ったとき、同じ趣向の出し物をしているクラスがあった。教室に暗幕を張り、アイマスクをして生徒に教室の中を案内してもらうのだ。通路に…

Web

【わがママに先生困った保護者の「無理難題」】(朝日 7/6) 保護者の「無理難題」が学校にとって大きな問題になってきた。「子どもより保護者の対応に困っています」「一部の人とはいえ、要望の中身があまりに理不尽」「意見の伝え方が常識を超えている」と…

Web

【子どものこと話そう:子ども連れでの外出/1=重松清】(毎日 6/7) それでも、いまの僕は、ちょっと違うことを考えている。幼児から小学生ぐらいまでは、なるべく公共の交通機関を使ったほうがいいんじゃないか−−。決して自分の子どもが大きくなったから…

Web

【「サザエさんをさがして」春秋一斉が恒例だった畳たたき】(朝日 6/4) 実は大掃除は、法律で実施が義務づけられている。71年施行の「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に、「建物の占有者は、建物内を全般にわたって清潔にするため、市町村長が定める…

Web

toshiの「今日もマイペース」で紹介されていた人工知能研究所にハマってしまった。「ワタシは、最新テクノロジーを駆使して、人間の考えたコトをズバリ! 当てる、人工知能を搭載したコンピューターです。アナタが考えたコトを約20個の簡単な質問で当ててみ…

Web

拙日記でも時々とりあげていた八ヶ岳南麓天文台 地震前兆観測研究センター「公開WEB」だが、閉鎖されるとのこと。日頃忘れがちな防災意識を高く保つために活用していたのだが、残念。閉鎖通知文書から串田氏の苦労も理解できるので仕方無いとは思うが、本…

Web

【WakuWaku あかチャンネル】 日経パソコン ARENA メール No. 281のみやしたゆきこさんのコラム「デジタル浮世床 第60回 世界の窓からこんにちはの巻」で紹介されていたライブカムから。香川県の谷病院の新生児室で寝ている赤ちゃんのライブ映像を見ることが…

Web

【発信箱:問い続けること=元村有希子】(毎日 5/11) 政治も、平和も、安全もいのちの問題も、難しいことほど、お仕着せの価値観につい頼りたくなる。それが思考停止のワナだ。「ちょっと待てよ」と問いかけることを、面倒くさがってはいけない。 「考えるこ…

Web

【板倉雄一郎さん KISS第61号「速度超過」】(4/27) 結局、テクノロジーによって得られた効率は、それによって得られた時間を、さらに効率を上げるために消費されるばかりで、「生活の余裕」には、つながっていないのです。 いくら効率を追求しても、その結果…

Web

【八ヶ岳南麓天文台 地震前兆観測研究センター】 4/11(月)千葉震源の地震について、拙日記でも時々取り上げている上記研究センターでは予測されていた様である。GW後半、静岡〜愛知にかけての地域について予報が公開されています。ご注意のほどを。