2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

終わってしまえば短い一年で、仕事での変化は大きかった。年始に立て、6月末に見直した目標の達成率は30%弱で最悪ですな。 Hatena Diaryの継続的更新 (毎日では早々にくじけてしまうかもしれないので、ひとまず週4日以上) ===> ○継続したものの、下半期後半…

(05-077)

起死回生作者: 江上剛出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/03メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見るバブル崩壊後の資金難に喘ぐアパレル会社と銀行、そしてその間で蠢く魑魅魍魎を描いた小説。 発行が2003年なので話題が若干色…

娘のシステムデスクを購入。所謂、ベッドと学習机の合体したものだ。娘も来年から上級生になるので、部屋を与えようと思う。今、リビングで娘に与えている机と棚は、細君が時々「ちらかっている」と叱っているものの、僕が子供の頃を鑑みると片付いている方…

仕事納め。とはいえ、いつになく年末を意識しないまま仕事を終えた。例年は15時くらいから納会が催されていたと思うが、今年は19時まで真面目に仕事をしていたからかもしれない。同じ職場に3社の人間が働いているという環境で、しかもその内の1社は29日が最…

子供たち、特に上の娘はなんとかぎりぎりサンタクロースを信じているようだ。猜疑心が芽生えても仕方がない年齢で、本心は見えない。 今年のサンタからの贈り物は、我が家では恒例で本。 娘にはコチラ↓ 起床直後から読み始め、朝食前には読み終わっていた。…

今年も例年に違わず、年賀状作成はぎりぎりになった。とりあえず、デザインと送り先を決めて印刷。年内にはポストに入れなければならない。明日から頑張ろう。 細君が"Buche de Noel"を作る間に娘を連れて今年最後の図書館へ。この図書館には今年は毎週の様…

(05-076)

剣と薔薇の夏 (創元クライム・クラブ)作者: 戸松淳矩出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2004/05/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (18件) を見る舞台は1860年の遣米使節団で盛り上がるニューヨークで、そこで起きる連続殺人…

今月半ばの娘の誕生日にあげたプレゼントは「ハリーポッターと炎のゴブレット」の映画券で、今日娘を連れて映画を観て来た。最初は細君に娘と一緒に行くように進めたものの、本を読んでいない細君の「本を読んだ人の方が面白いやろ」のひと言で僕が行くこと…

帰宅してテーブルの上を見ると南瓜が。風呂で柚子が浮かんでいるのを見て「あぁ、今日は冬至だったか」と気が付いた。会社から出たら痛いほどの寒さに、3枚しか着ていないことを後悔。寒風荒れ狂う回廊途中の某TV局にはX'mas用に灯された蝋燭の列を警備する…

寒い。今夜は部屋の中まで深々と冷えている。 昼は木枯らしが吹く中、マンションの防火訓練。最寄の消防署から消防車がやって来て、消火器の使用法・毛布を使った即席担架の作り方・三角巾の使用法を消防署員の方々が教えて下さった。即席担架作成や三角巾使…

今夜は娘の通っていた&息子が来年から通う幼稚園関係でその父親が集う忘年会。今年はこの父親達で2回のイベントを実施し、大盛況だった。忘年会では来年3月のイベントについて大雑把な方向性を確認。これから詳細の計画に入るのだが、前回まで以上に成功させ…

今日は娘の9歳の誕生日。ちょっと前まで丸々した赤ん坊だったのに、子供の成長って早いなぁ。祖母・祖父・弟、そして私達両親からのプレゼントもとても喜んでいました。今年は忙しかったのだが、なんとか調整して家族で食事ができた。幸せなことです。

(05-075)

サウジアラビア 中東の鍵を握る王国 (集英社新書)作者: アントワーヌ・バスブース,山本知子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/12/17メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る宗教と石油利権が複雑に絡み、内政・外交それぞれに矛盾…

(05-074)

スパイズ・ライフ〈上〉 (新潮文庫)作者: ヘンリーポーター,Henry Porter,二宮磬出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/01メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るスパイズ・ライフ〈下〉 (新潮文庫)作者: ヘンリーポーター,Henry Por…

昨夜の忘年会のせいか、朦朧としながら5:30の目覚ましアラームを聞く。今日は相模湖北部にある陣馬山登りの予定だったのだが、6時過ぎにWEBでチェックしたところ、どうも昨晩雨が降った模様。6時半には小雨が降り始め、7時頃には霰が。。。というわけで、今…

今夜は所属する会社がまだオリジナルの頃、会社のシンボルの一つを建設した面々、それに続く設備を建設した面々が集まる忘年会。90年代前半から始まり、98年から僕が幹事を務めている。毎年20名程度の集まりで近況と昔話に花が咲く。今年は最初に書いたシン…