昨夜TBSの"スパスパ人間学"で納豆が取り上げられていた。効能は主に以下だそうだ。

  1. ポリグルタミン酸のカルシウムやミネラルの吸収促進能力による骨粗鬆症等の予防
  2. ナットウキナーゼの血栓を溶解能力による脳梗塞等の予防
  3. オリゴ糖と納豆菌による腸内環境の改善
  4. 他、老化防止、記憶力向上等々・・・

納豆は身体に良いと思い、子供達には歯が生えてきて以来ずっと食べさせていた(今や彼らの大好物)。しかし、我ら夫婦はちょい苦手なのである。が、最近の様々な老化現象(まだ30代前半なのに!!!)や骨粗鬆症への心配から、早速納豆を食すことに決定。今朝から週に3回は朝食時に食べようと決心。「今更」等とおっしゃるなかれ。いつからでも間に合うそうである。骨折してからでは遅いが。
今朝は、かの魯山人が「納豆は448回混ぜると程よく美味い」とのたまったそうなので、1.2.3.・・・混ぜる混ぜる。自分の分と息子の分を数百回ずつも混ぜると指が痛くなってしまった。続ける為には、最初は意識して食べ、習慣にしていけば良い(と期待)。雑魚を一緒に食べるとより良いかもしれない。
昔、知っている人がコップに納豆と牛乳を混ぜて食べているのを見てショックを受けたことがあるが、ある意味理に適っていたのかも。

↓納豆解説はこのページが秀逸
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20031218A/

【民営化後の郵政職員、「非公務員」で合意へ】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040806AT1F0501X05082004.html

民営化=非公務員だと思っていた。民営化後も公務員だったら民営化の意味って???


【年金納付額を毎年通知・社会保険庁、来年度分から】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040806AT1F0501F05082004.html
>>通知する情報は過去1年分に限る。加入期間すべてを知るには社会保険事務所に問い合わせる必要がある。<<
こんな中途半端じゃ意味無いし、人的稼動・システム開発・郵送等でまた無駄使い。どうせなら、過去の全ての支払実績とそれを基にした将来のもらえる額を教えてくれれば良いのに。毎年の支払額や運用の状況から将来の受給額が変わる場合には納得の行く理由さえ明確にしてあれば、私は良いと思う。