謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。


昨年は色々とお世話になりまして有り難うございました。


昨年も未経験の仕事を沢山経験させていただきましたが、今年ほど「挑戦」を意識してスタートする年は、近年にはありませんでした。気合を入れて頑張っていきます!


今朝、毎年恒例の元旦ジョギングをして参りました。クリアな初日の出は拝めませんでしたが、清らかな気持ちになる景色でしたのでシェア致しますw背後には朝日に染まる富士山も臨める横浜市鶴見の絶景ポイントだと思っています(鉄塔が少し邪魔ですがね…)。


本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



第四の消費

第四の消費 つながりを生み出す社会へ (朝日新書)

第四の消費 つながりを生み出す社会へ (朝日新書)


三浦展著『第四の消費」読了。
あとがきにある通り「消費社会はどこから来て、どこへ行くのか」を論じた本。


マーケティング系の本にはあまり食指が動かなかったのだが、なかなかどうして。特に現在とこれから先を論じた第三章以降が面白い。前半はそうでもなかったものの、後半はポストイット貼付率がどんどん上がった。


以下は特に響いてきたフレーズ。


「消費」ではなく「共費」。
『何かを「費やす」ことへの関心は薄まっていると言ってよい』(P.165)


『第四の消費社会においては、(中略)、物はあくまで手段と考え、その手段によってどんな人とどんなつながりを生むことができるかという目的こそがもっと重視されるようになるであろう』(P.206)


これらの読みは、安富歩氏が『複雑さを生きる』にて主張していた「やわらかな制御」や「バーザール」の考え方と通低しており、ここ数年の間、仕事や生活をしている中での実感に近いものだと思う。我々はまさに「因果交流電灯のひとつの青い照明」(宮沢賢治 春と修羅)であり、様々につながっている人や物に影響を与え、与えられながら生きているのだから。

グローバル思考の英会話

グローバル思考の英会話 イェール大学言語学博士 特別セミナー

グローバル思考の英会話 イェール大学言語学博士 特別セミナー


ウィリアム・A・ヴァンス著『グローバル思考の英会話』読了。


英会話というよりはビジネスコミュニケーションの向上に力点を置いた本。記載されている多くのことが、そのまま国内のビジネスシーンでも活用できるだろう。


ただ、変化の大きさやスピードを大中小や低中高で分類した形容詞が纏められていたり、英語を話す際に気をつけたい細やかな技術が紹介されていたりと、なかなか面白い。


新鮮だったのは、『実はすべての英単語には、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラルの程度があります。』(P.228)ということ。日本語でもネガティブな受け答えが良い印象を与えないことは当たり前なのだが、英語を話す際に、本書に書かれているような単語選択にはあまり気を付けていなかったと思う。『ネガティブ単語の可能性について、気をつけてモニターし、代替できる語彙を増やしていくといい』(P.230)というのは実践したい。


とりあえず、「not」と「can't」はなるべく使わないゾ、と自分に言い聞かせるところから始めてみよう。

しつもん仕事術

しつもん仕事術

しつもん仕事術


「終わったとき、どんな状態になっていたら最高?」(P.67)


質問を業務や人間関係の潤滑油として使うにはどうしたらいいか、具体例と共にその方法を紹介している本。


他に印象に残った「魔法の質問」は「先週やらなくてもよかったことは何ですか?」(P.181)。
今日でも昨日でもない。先月や昨年でもない。記憶がフレッシュで、日記をさらりと読み返せる1週間を単位として「やらなくてもよかったこと」を思い返してみるくらいが丁度良い。生活と仕事の新陳代謝を促そう。


また、使えるなと思ったのは「マンダラチャート」の「魔法の質問」合体版。
物事を整理して可視化できるという点でお勧めだ。
本書にはチャート例も多数掲載されているので、そのまま使っても良し、応用しても良し。


そういえば、マンダラチャート形式で「朝日記」というものをつけていた時期があったっけ。今は5年日記帳を使っているが、iPhoneアプリでできるなら、あの形式に戻すのもいいかもしれない。

会社へ


息子、冬休みの宿題で、私の仕事の取材をしなければならず、職場の写真が必要だったらしい。会社の全景が欲しいと言うので、私の出勤と同じ時間、同じ方法で会社に一緒に行ってみることにした。


で、会社を撮影中の息子。


撮影が終了したら、近くの本屋に立ち寄り、バスケ雑誌を読みきったところで満足したらしく、「もう帰ろう」と。私の仕事内容も把握して無さそうだが、大丈夫かなぁ。この週末に聞いてくるのか?


お昼前には帰宅し、お気に入りの様子のお餅。
今回は新聞紙とアルミホイルに包んだサツマイモも放り込んでみたぞ。

バスケ


新横浜公園にて初バスケ。


寒風吹きすさぶ中、鼻水を飛ばしながら約40分チャリで駆けて行く。空いているかと思いきや、最後の1つしかリングが空いていなかった。


1時間プレーして、昼食はラーメン博物館でしっかり2杯戴いた。


三ッ池公園にもバスケットコートができるといいのになぁ(心の叫び)。

七輪


昨年末、七輪を購入した。
炭火で焼いたお餅を食べたいなぁ、と。


で、火をおこし、息子に焼いてもらった。
焦げ目がついていて、そりゃぁもう美味しいのだ。
醤油につけたお餅を、炭火で炙った巻いて食べる♪


今年の正月のお酒は「元老院」という芋焼酎
これも恒例になりつつある。